レンズについて
曇天と紫外線|UV量はどれくらい違うの?
みなさまこんにちは!目黒区学芸大の眼鏡、サングラス専門店 ライブラの田中です。
最近お客様からご質問をいただきました。
「曇りの日ってどのくらい紫外線量があるのかしらね?」
確かに曇りの日は晴天に比べて紫外線量は落ちるはずですが、約半分くらいと何となく思っていた私はちょっと調べてみようと思い立った次第です。
晴天と曇天の紫外線量
以下、グーグルさんで調べてみました。
- 快晴時の紫外線量を100%とした場合、曇りの日は約60%、薄曇りの日は約80~90%、雨の日は約30%の量になります。
- 曇りの日でも、雲の隙間から太陽が差し込むと、雲からの散乱光が加わるため、快晴時よりも紫外線量が多くなることがあります。
- 曇りの日は可視光に比べて紫外線量の減少量が少なく、日焼けには注意が必要です。
最近のAI機能で大まかにいうと、曇りの日は晴天に比べ60%くらいの紫外線量とのことです。
そして大きなポイントは、雲の間から光が差し込むときは散乱光により快晴時より紫外線量が多い時がある。という部分ですね。
いやぁ曇りの日を完全に舐めていました💦
紫外線カットとサングラス
では紫外線カットにはサングラスを!という流れになりそうですが、実はサングラス本来の機能は紫外線カットではありません。
幸いにもサングラスじゃなくても最近の国産レンズメーカーで作成された眼鏡の方はレンズ自体に99%以上の紫外線カットが施されています。
ただ隙間から入り込む光もありますので油断はできないですよね。
実はサングラスの本来の機能は「眩しさよけ」という部分です。
昔の粗悪なサングラスだと紫外線カット機能はついておらず色だけついている。なんていうサングラスも多くありました。
いまはほとんどないと思いますが、雑貨屋さんなどにあるサングラスにはたまに紛れているそうです。
この、”レンズに色はついているけど紫外線カットしないサングラス”は結構厄介で、レンズに色が入っているために瞳孔が開いてしまい、紫外線を眼の中に多く取り入れてしまうというところです。
これではかなり逆効果ですよね。
当店の取り扱うレンズではすべて紫外線カットを施してありますのでどうかご安心くださいませ。
そして欲を言うなら”曇りの日と晴天で光の調節をしてくれるサングラス”はないんでしょうか?
調光レンズとお天気
じつはあります!
それが調光レンズです。
よく偏光レンズと間違われるのですが、紫外線量と可視光線量によってカラーの濃度が変わるレンズのことを”調光レンズ”と呼びます。
言葉ではわかりにくいと思いますので動画でどうぞ!
日陰と日向でも違うのでもちろん雨の日や曇りの日でも違いますし、室内ではほぼ透明(5%ほどカラーが入ります)ですので普段の天気の様子や日が沈むタイミングでサングラスをわざわざ外す必要がなくなります。
特に度付きでお悩みの方にはかなり重宝するかと思いますので、ぜひご検討いただけたらと思います。
当店ではHOYAの調光レンズをおすすめしております。
https://www.vc.hoya.co.jp/products/suntech/
まとめ
今回は晴天と曇天での紫外線量の違いについてお話ししました。
そしてその対策として、紫外線量については眼鏡でも十分なのですが、眩しさ対策として「調光レンズ」をご紹介させていただいた次第です。
調光レンズやカラーレンズにつきましては奥が深いのでまた別の機会でお話しさせていただきます。
ご一読くださいまして誠にありがとうございました。
調光レンズのご相談はこちらまで!!
TEL03-6303-2330